トップ > 事業内容 > 訪問看護

訪問看護サービスでは、主治医の指示のもと看護師がその方に合わせた看護サービスを提供致します。

状態観察をはじめ、創傷部の処置やカテーテル等の管理、日常生活上の問題に対するアドバイスなど、ご家族に対しても丁寧にわかりやすく説明・指導するよう心掛けています。

訪問リハビリサービスでは理学療法士・作業療法士が専門的なリハビリテーションを提供するほか、住宅改修や福祉用具のアドバイス等にも対応致します。



施設のようす

  • どのような人が訪問看護や訪問リハビリを受けられますか?
  • 医師が訪問看護・リハビリを必要と認めた方が介護保険や医療保険で受けられ、年齢は問いません。場合によっては自費での訪問にも対応しています。
  • 週に何回ぐらい訪問してもらえますか?
  • 介護保険の場合は、介護プランに基づいた回数になります。 医療保険の場合は、原則として週3回までですが、末期がんや厚生労働大臣が定める疾病等の方は毎日訪問できます。
    また、かかりつけ医の特別指示があれば、その日から土日を除く14日間は毎日訪問できます。
  • どのくらいの滞在時間ですか? 
  • 訪問看護は30分~90分で1時間前後が平均です。訪問リハビリは30分以上1時間未満で対応しています。
  • 料金はいくらぐらいかかりますか?
  • 介護保険・健康保険がご利用できます。保険により費用が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
  • 交通費などはかかるのでしょうか?
  • 大田区内は交通費は頂いておりません。
  • 訪問リハビリとは?
  • 通院してリハビリを受けることが困難な方に対して、理学療法士や作業療法士・看護師が自宅に訪問し、それぞれの状態に応じた訓練やサポートを住み慣れた環境の中で行うことにより、より良い生活を送ってもらうための支援サービスです。
  • 訪問リハビリはどんなことをするの?
  • 動かしづらくなった身体を動かしやすくする運動や起き上がり・立ち上がり・歩行などの動作がより安定して行えるよう練習します。また、生活に必要な動線に手すりの設置やトイレ・入浴時などで使いやすい福祉用具の選定をします。介護上でのアドバイスなどあらゆる面でサポートします。
  • 訪問看護
  • 中央リハ訪問看護ステーション
  • 通所介護
  • 中央リハ倶楽部
  • 中央リハうの木
  • 中央リハうるま
  • 予防通所介護
  • 中央リハアシスト
  • サービス付き高齢者住宅
  • 中央リハライブ


トップに戻る
Copyrights (c) chuo riha all rights reserved.